このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:9:00~17:00
湘南の地で 梨と柿を 心を込めて育てています

お知らせ

■2025年7月27日  
今年も梨の収穫時期が近づいてきました。
幸水梨は8月10日前後から、豊水梨は8月後半から販売予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。  
■2023年 3月 
■2022年 5月 
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
と〜っても美味しい

当果樹園の特徴

袋をかけて栽培
当果樹園の梨は、すべて「有袋栽培」。
一つ一つに袋をかけることで、農薬の付着が少なくなります。
食べごろをお届け
 樹の上でしっかり熟してから収穫するため、甘さが違います!
ちょうど良い食べ頃をご提供いたします。
有機肥料を多用しています
堆肥など、環境にやさしい肥料を多用して栽培しています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

名前 宮治克巳果樹園
電話番号 090-3433-6331
住所 〒252-0816
神奈川県藤沢市遠藤2463
アクセス方法 小田急江ノ島線湘南台駅下車、神奈中バス「市営住宅前」徒歩2分
駐車場 敷地内に5台分有
掲載情報
藤沢市のホームページ「ふじさわのくだもの 直売所に行こう」に掲載されています。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

湘南台方面からの道順

菖蒲沢境交差点を左折
国道467号線藤沢北警察署入口交差点を湘南台駅方面に曲がる。

湘南台駅→イトーヨーカドー湘南台店を通過し、菖蒲沢境交差点を左折。
なるせ商店を左折
遠藤市民センターを通過し、しばらく進む。
左手に「市営住宅前バス停」と「なるせ商店」が見えるので、その間を左折。狭い路地に入ります。
お地蔵さんが見えたら右折
右手に看板、正面にお地蔵さんが見えたら右折。グレーの建物が直売所です。
駐車場は敷地内に5台ほど停められるスペースがあります。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

販売について

Q
どこで購入できますか?
A
当果樹園の梨は、下記の2カ所でご購入いただけます。

自宅直売所
わいわい市 ふじさわ店

※生育の都合上、販売のない日もあります。
お電話にてお問い合わせいただくかInstagramをご確認いただけると幸いです。
Q
宅配便で送れますか?
A
お承りいたします。
クロネコヤマトでのお届けとなります。

・箱代
・送料
・クール便費用(配送先が四国・九州・沖縄の場合)
が別途かかります。

ご注文はお電話にてお問い合わせください。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

生育記録

12月
土づくり
堆肥をはじめとする肥料を撒きます。
翌年の夏に美味しい梨が収穫できるよう、土に栄養を与えます。
1月・2月
剪定・誘引
剪定(せんてい)=不要な枝を切り落とし、枝を整えます。
誘引(ゆういん)=枝全体に日が当たるように、枝の向きを揃えます。

どちらも梨の生育には欠かせない、大切な作業です。
3月・4月
摘蕾(てきらい)・花粉作り
摘蕾(てきらい)=開花前に、生育の良くない蕾(つぼみ)を落とします。
こうすることで、質の良い実を育てることができます。

花粉作り=花粉つけに使う花粉を、自家精製しています。(2025年から)

4月
花粉つけ
花粉つけ=手作業で花粉を付け、受粉させます。 

こうすることで、安定した結実ができます。
5月
摘果(てきか)
一番大きく成長しそうな実を残し、ほかの実は落としてしまいます。

こうすることで残した実に栄養を集中させます。
6月
袋かけ

宮治克巳果樹では、すべての実にひとつひとつ丁寧に袋をかけて栽培しています。

農薬の付着が少なく、病気や虫害から梨を守ることができます。
8月
1
収穫・販売
当果樹園では8月上旬から、梨の収穫が始まります。

▶︎8月上旬 幸水梨
甘味とみずみずしさが特徴です。

▶︎8月中旬 豊水梨
甘味と酸味が強いのが特徴です。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

NEWS

案内ハガキを発送しました
今年もお得意様へ、ご案内のハガキを送らせていただきました。本年は2月に家族写真を写真館で撮影したので、その時の写真を使ってみました。(2025年7月)
ポスターを作成しました
宮治克巳果樹園のポスターを制作しました。
ご厚意で市内数カ所に掲示いただいています。(2025年8月)
果樹園マップに掲載されました!
JAさがみ遠藤支店様が発行する「果樹園マップ」に掲載していただきました。
これは市内の果樹園が詳しく網羅された冊子です。
遠藤支店の入口(キャッシュコーナー近く)に張り出してありますので、是非ご覧ください。(2022年2月)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

宮治克巳果樹園
営業時間 9:00〜17:00
(9月上旬までは土日も営業中!)
電話:090-3433-6331
メール:miyakatsu.kajyuenn☆gmail.com
(☆を@に変えて送信してください)